ぽちぽちlog

推し活(2次元)&買い物記録中心の雑記ブログです。

名刀・石田正宗を訪ねる旅:福井城周辺散策記録

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

 先日、福井市立郷土歴史博物館で開催中の特別展「越前百万石ものがたり~福井藩祖・結城秀康~」に行ってきました。目的は刀剣乱舞コラボ対象の石田正宗と北陸新幹線に乗ること! 雨予報でしたがなんとか晴れてくれて(すっごい晴れ男か晴れ女がいたに違いない)、円滑に移動できました。
 この記事では、福井城周辺をぐるっとしてきた記録をしています。短め。
 ※毎度のごとく、弾丸日帰り旅行です。

名刀・石田正宗を見に行く旅:福井城周辺散策記録

北陸新幹線でいざ福井市に

私が住んでいるところだと福井へ行くには名古屋から高速バスに乗るのが安いのですが、3/16に開業したばかりの金沢-敦賀間の北陸新幹線に乗りたい気持ちもあって新幹線で福井市へ。こだま、特急しらさぎ、つるぎに乗りました。全部指定席!
乗り換え大変かな? と思いましたが、意外とスムーズでした。時間に余裕があったし、いろんなところで誘導案内されていたからかな。

JR福井駅に着いたのは午前9時少し前。地元は大雨でしたが、福井市は雨上がりといった感じ。
福井県は恐竜で有名ですが、駅内・周辺にも恐竜がたくさん。恐竜好きにはたまらないかも。

JR福井駅 恐竜のペイント


写真の手前にあるのはフラワーアート。恐竜とカニがモチーフ。カニ部分はまだ咲いてなさそうな感じでした。

恐竜のオブジェ


駅前の恐竜オブジェ。数体設置されています。なんか鳴き声するなーと思っていたら、オブジェたちが元でした。しかも動きます。
カニをくわえている恐竜もいましたが写真は撮れず。

駅構内に設置されていたプラレール



福井城址の周りを歩いて博物館へ

福井城のお堀

案内に沿って歩いていくと福井城址が見えてきました。立派な御堀! 福井城は徳川家康の次男・結城秀康が築いたとして知られています。
じっくり中も見学したいところでしたが、今回は時間があまりないので周囲を見ただけ。
福井城の本丸跡には現在、福井県庁が建っています。

ja.wikipedia.org

福井城本丸復元図

途中に公園(広場)やベンチなどあり、居心地良さそうでした。以前、駿府城の近くを通ったときのことを思い出しました。あそこはランナーがたくさんいましたが、こちらでは見かけませんでした。時間かな?


今度行く機会があったら、下のサイト内のリンク先にある「福井城下歴史手帳」を参考に散策したいと思います。というか、なぜこれ見つけなかったんだ…。見るべき場所が一目瞭然で、すごく便利なマップです。

fuku-iro.jp


福井市立郷土歴史博物館

展覧会の案内板

しばらく歩いていくと展覧会の案内を発見。そのすぐ先に博物館の入口がありました。

福井市立郷土歴史博物館


特別展+平常展示+養浩館庭園入園料が一緒になったチケットを購入。
まずは今回の旅の目的である特別展「越前百万石ものがたり~福井藩祖・結城秀康~」の会場へ。石田正宗くんの等身大パネルがお出迎え。

刀剣乱舞 石田正宗 等身大パネル


展示では福井藩祖である「結城秀康」をクローズアップ。どのような人物だったのか、どのようなことを成したのか、周辺人物とともに資料で紹介。結城秀康はなんとなく優しい感じの顔立ちだなと思った。
「石田正宗」は石田三成から贈られた刀として紹介されていました。地鉄がきれい!(濃いというか黒っぽい)刃文はゆるやかな湾れ。沸がきらきらして見えた。
平日で人も多くはなかったので、どの刀もガン見できました。

歴史は全然詳しくなく、結城秀康についても知識はほとんどなかったのですが、各所に学習漫画の1ページが一緒に展示されていて内容把握しやすかったです。


上記の漫画の原案をつとめるのは後藤ひろみさん。県立歴史博物館に併設されているカフェを経営されている方で他にも複数の漫画の原案をされているとか。
展示の終わり、グッズ販売特設会場っぽいところの横に学習漫画ができるまでの工程、使用した資料、作画担当の中島健志先生とのやりとりなどが紹介されていました。学習漫画は小学生の頃たくさん読んだけれど、こんな風にしてできているんだなあ。それにしてもわかりやすかった。

豊臣秀吉が賤ヶ岳の戦いで柴田勝家を討ち滅ぼし、それから領主が頻繁に代わって落ち着かないせいで領民が貧しさに喘いでいる…。だから結城秀康は福井の地を収める際、最初は年貢を軽くするように指示したらしい。というのがなんか印象に残っています。

勉強になった!

グッズ販売コーナーでは本丸のBGMが。コラボグッズ他、わんぱく他刀剣乱舞のグッズ、刀剣画報、刀剣関連グッズがたくさん用意されていました。物欲に負けて色々購入。図録はここでは販売されておらず、入口の受付で購入しました。

展覧会チラシ・チケット半券・ポストカード

チケット購入時に刀剣乱舞コラボポストカードも頂きました。結城秀康生誕450周年記念のものなので、御手杵や明石国行も一緒です。

石田正宗のコラボグッズ


コラボのエコバッグを買ったので、ここで購入したものは入れてもらったのだけど、水色の袋も買っておけばよかったかなと少し後悔。たぶん堀川くんコラボのときの袋と同じ感じの不織布のやつだと思う。

コラボのなつめのど飴


一緒に撮り忘れていたなつめのど飴。刀剣乱舞コラボのとき、こののど飴の缶に似たデザイン缶のコラボグッズが時々出るけど、とても可愛いのでいつも買ってしまう。
福井市棗地区(棗地区なんてあるのか!)で収穫されたなつめの実から抽出した「なつめエキス」が配合されているそう。飴の写真も撮っておけばよかったな。コハク色の飴です。

グッズは他にも買ったけど割愛。


グッズ購入後、他の展示も鑑賞。
私が行ったときは「日本画家 島田雪谷・墨仙親子」、「新たにお迎え! 松平春嶽の書」の2つのテーマ展示が。
常設展示の郷土の歴史、古代から現代まで丁寧に解説されていておもしろかった。由利公正とか知っている名前の人が郷土の偉人コーナーで紹介されていて、福井の人だったのか~と驚いた。展示物では真田地蔵のエピソードが印象的。地蔵の首を直そうとすると病気になるとか…。博物館はほんと楽しいな。
ただ空襲ほか戦災系はいつも心苦しくなる。生の声を伝える映像コーナーには胸がキュッとなった。でも忘れちゃいけないことなんだよなあ。

休憩スペースでも兜が眺められたり、映像や本が見れたり、見ごたえたっぷりの博物館でした。


www.history.museum.city.fukui.fukui.jp


 ▼福井市郷土歴史博物館で開催中の企画展
 越前百万石ものがたり ~福井藩祖結城秀康~(特別展)
 2024年3月20日(水・祝)~2024年5月6日(月・振替休日)

 日本画家 島田雪谷・墨仙親子 (松平家史料展示室)
 新たにお迎え! 松平春嶽の書(館蔵品ギャラリ ー)
 2024年3月17日(土)~2024年5月6日(月)

 開館時間 9:00~17:00
 ※休館日はHPで要確認。定期的な休館日はないようです。



博物館のあとは隣の「養浩館庭園」へ。
名勝というだけあって美しい庭園! 赤い紅葉が見事な木が植わっていて、「あれ? 春だよな…?」と一瞬混乱。調べてみると、イロハモミジという春に紅葉するモミジもあるのだとか。


www.fukuisan.jp


ぐるっとまわったあと、次の場所へ。その後は神社と北ノ庄城址を見てまわりました。


福井城下周辺散策

お参りをして御朱印を頂きました。どの神社も雰囲気あって素敵なところでした。

さくらみくじ

かわいいおみくじがあったので引いてみました。さくらみくじ。結果は微妙かも?


神明神社

天照大神を祀っていて、「おしんめさん」と呼ばれているそうです。

神明神社
神明神社 御朱印


www.shinmei-jinja.jp


佐佳枝廼社(さかえのやしろ)

結城秀康、松平慶永を祀る神社。
折り鶴がたくさん吊るされていて、すごく綺麗でした。

佐佳枝廼社
佐佳枝廼社 御朱印

www.sakaenoyashiro.or.jp


近くに公園があり、お昼時なこともあって地域の人たちがそれぞれお弁当を食べたり、休憩している様子が見られました。すごく居心地良さそうな公園。休憩スペースはとてもいい。
公園には岡倉天心像もあり。福井の人だったのか!


北庄城址と柴田神社

北ノ庄城は柴田勝家の居城。
柴田神社は柴田勝家、お市の方を祀る神社。境内にはお市の方の娘たちを祀る三姉妹神社も。
隣には「北の庄城址資料館」があります。が、時間がなく今回は断念。

北の庄城址・柴田公園
柴田神社
柴田神社・三姉妹神社 御朱印

本当は見開きで並ぶ御朱印。


sibatajinja.jp

福井城・北ノ庄城 御城印



お土産購入して帰路へ

帰りの新幹線が16時代といつもより早かったので、散策はさくさく。1時間以上余裕を持って駅に行き、ハピリン、くるふ福井でお土産購入。
昼食は適当に済ませ、途中、西武の紀伊國屋書店で文庫本を1冊購入。わおん書房さんという書店があったっようなのですが、休業日だったのが残念。

平日とはいえ、お土産処はさすがにどちらも混雑していました。いろいろありすぎて迷いに迷いました。

ハピリンで購入したお土産


蒔絵のしおりと水引のアクセサリー、めがねのキーホルダーは鯖江の眼鏡の材料で作られたものだそう。どのモチーフもかわいかった。

羽二重ちょこ包み


福井のお土産といったら羽二重餅。ということで購入。おいしかった!

水ようかんサンドクッキー
水ようかんサンドクッキー 中身


水ようかんサンドクッキー、出きたばかりの新しいお土産みたい。駅ナカで先行販売されているようです。水ようかんが挟まっているわけではないとのこと。
フリーズドライされたものが挟まっているとのことだけど意外とやわらかく、ほろっとした食感。想像よりずっとおいしかった!
職場へのお土産にも持っていったところ好評でした。
駅の自販機で本物?の水ようかんも購入。普通においしかった! 福井の人は冬に水ようかんを食べるのが定番らしいですね。

帰りの新幹線でローヤルさわやかを飲む


「ローヤルさわやか」は福井の人が愛する御当地サイダーらしい。駅のコンビニに売っていたので帰りの新幹線で飲んでみました。確かにさわやかでおいしい! シンプルなメロン味。微炭酸ということだけど私にはちょうどよかった。クリームソーダにして飲むと激ウマらしい。



時間があれば駅のそばの美術館とか一乗谷とかにも行きたかったな。
また機会があったら、今度はもう少しゆっくりして行きたいです。とにかく楽しい一日が過ごせてよかったです。