
玉名市歴史博物館こころピア(熊本県)で開催されている、開館30周年特別展「よみがえる同田貫-豪刀の誕生とその再興-」に行ってきたときの短い記録。12月の中旬に行ってきました。
九州に行くのは今回が生まれて初めて! 新幹線で片道約6時間! こだま→のぞみ→つばめを乗り継いで、新玉名駅へ。つばめ、結構乗り心地よかったです。

↑は途中の博多駅で購入した「ブラックモンブランマンハッタン」。つばめの中で食べました。
マンハッタンという九州のソウルフードとブラックモンブラン(アイスらしい)の夢のようなコラボとのこと。よくわからないまま買って食べたけどおいしかった。硬めでザクザクとした食感。さすが地元の方に愛されてきただけある。
博物館へは新玉名駅から徒歩で。途中、県道が工事中だったので注意。この道で合っているのか? と怖怖行きました。変な道を通ってしまった気がする。新幹線の駅側は開発中なのかな?
私は徒歩は慣れているので問題なかったけど、慣れていない人はバスかタクシーを利用するのが無難。
玉名市歴史博物館こころピアへ

曇り空。こころピアの建物はとてもモダン。おもしろい外観だ。どこから入るんだ? とちょっと考えてしまった。

展示室に入る前に同田貫のパネルと描き下ろしイラスト、それから同田貫正国の声優を務める櫻井トオルさんのサインが飾ってあり、スマホでパシャリ。(記事の最初の写真)櫻井さんは墓碑の参拝もされたようです。
常設展示室(郷土資料おもしろい)を観覧したのち、「よみがえる同田貫」展のコーナーへ。
同田貫正國をはじめ、清國、上野介、宗廣と豪刀が並ぶ様は圧巻の一言。同田貫がいっぱい! すごい!(語彙力)槍も残っているのか。
こころピアさんの今回の展示は美しい刀ももちろん見どころなんだけど、刀工の暮らしぶりについての解説が特におもしろかった。宗廣を例に刀剣をどのように販売していたのか、どのような工房(間取りなど)に住んでいたのか、家族構成は? 給料は? などなど。こういうところに突っ込んているのは見たことなかったので、本当に興味深かった。奥さんとすごい年の差があったのね、と妙なところが印象深く…笑
展示室では短い映像も流れていて、それもよかった。末裔の方々による法要場面の写真が特に印象的。ずっと続いてほしいと思う。
ところで、映像にも出ていた「まさくに」「まさかつ」「むねひろ」のたぬきのマスコットがめちゃくちゃ可愛かったのだけど、グッズは出ないのだろうか? 絶対買うのに。
図録とファイルを購入して帰路へ。(アンケート記入でグッズがもらえました)入館料安くないか? 特別展代をとってもいいような気がした。
どこから来たのかアンケートで北海道にもシールが貼ってあって、刀剣ファンの熱量のすごさを改めて感じた。シールの位置がなんとなく新幹線の沿線っぽいなと思った。
「よみがえる同田貫-豪刀の誕生とその再興-」は2月2日(日)まで。
以下は蛇足という名のおまけ。
博物館以外にもいろいろ見て回りたかったけど、日帰りで時間がないため見送り。帰りも徒歩で、今度は玉名駅へ。
途中の「ゆめマート玉名店」内の明林堂書店で本を一冊購入。地元にはない書店で文庫本を買って、ブックカバーをかけてもらうのが好き。旅行先では大体やっている。
あとは駅の近くの「お菓子の香梅」で以前から気になっていた「武者がえし」と「ハッピー陣太鼓」を購入。他にもいろいろ気になるお菓子がたくさん。洋菓子もおいしそうだった。
↑これです。誉の陣太鼓。通常版と迷ったけど、くまモンのパッケージにつられました。熊本県、ほんとにくまモンがいっぱい。
「誉の陣太鼓」は大侵寇イベント後のXの「お菓子の香梅」さんのポストで知ったお菓子。上品な和菓子です。

玉名駅前の「飛龍の鐘」。大きい!
この実物は「蓮華院誕生寺の奥之院」にあるとのこと。世界一の大きさの梵鐘なのだとか。
ちなみにこちらには同田貫「倶利伽羅不動剣」があるそうです。
こころピアだけで帰るのはなんとなくもったいない気がしたので、熊本駅へ行ってお買い物。
くまモン以外にONEPIECEも。

寄ったのはアミュプラザくまもとなど。節約して新幹線使わなかったので時間がかかってしまった。
アミュプラザくまもとの「阿蘇おやまカレー&カフェ」で遅い昼ご飯。メトロ書店で本を1冊購入。

辛すぎず、食べやすく、おいしかった。付け合せの漬物すごく好き。店内で確かYOASOBIのアイドルが流れていた。

↑熊本駅のでっかいくまモン。
帰りはみずほ→こだまでのんびり。夜ご飯に駅弁を買ったけど、時間のせいかあんまり種類がなくて選べなかったのが残念だった。
熊本は日帰りでは一番行きたい場所にしか行けないので、次行くなら1泊くらいしたいなあと思う。また行きたい!


同田貫コラボのクリアファイルと図録。図録すごくよいです。表紙は箔押し。
同田貫道中、全館制覇したかった…!